" />

デザイン

プロが教える4分割のパワーポイントのデザイン!スライドが見やすくなる

パワポを4分割にしたい!
どうやってやればいいの?
具体例を教えて下さい!

こんな疑問に答えます。

この記事を読むと


パワーポイントの4分割のデザインが分かります

おしゃれなパワポを作れていますか?

デザインセンスに自信がないのは、あなただけではありません。

実はシンプルな原理原則を知るだけで、4分割のデザインがかんたんに作れます。

本記事では、具体例を交えて4分割のデザインを3つ紹介しています。

パワポを上達したい人は、ぜひご覧ください。

150人以上のパワポ資料を添削したぼくが使って、感動したサービスがあります

<おしゃれなパワポのご案内>

おしゃれなパワポは人工知能に作ってもらうのがおすすめ
イルシルなら誰でもかんかんにきれいなパワポが作れます

文章を入力するだけでAIがサクッと資料作成!(登録はメアドだけでOK)
「どうやって作ったの?」と上司が驚く資料をポチっと作ってみましょう

>>無料でAIに資料作成してもらう

\AIでおしゃれな資料作り/

無料トライアルに申し込む


パワーポイントを4分割のデザインにするコツと注意点

パワーポイントのデザインは、視線の動きに合わせて決めると失敗しません。

なぜなら、人間の自然な動きに沿うからです。

具体的には、上から下または左から右に配置すると良いでしょう。

コツはZ型のレイアウト

4分割のデザインにするには、上下と左右の動きを組み合わせると良いでしょう。

視線がZの時を描くように、聞き手にストレスを与えません。

4分割のデザインの注意点

注意点は、4つの領域を意識することです。

領域をはみ出したり、視線に逆行するようなレイアウトにすると、見栄えの悪い資料になります。

4分割のパワーポイントのデザインの実例を紹介

デザインの例を3つ紹介します。

  • Z型で4分割するデザイン
  • 上から下に4分割(1+3)するデザイン
  • 上から下に4分割(3+1)するデザイン

使い分ける考え方を理解すれば、応用が効いて便利です。

Z型で4分割するデザイン

Z型で4分割するデザイン

左上→右上→左下→右下の順に要素を並べるデザインです。

似た種類も要素を並べるときに適しています。

Z型で1/4円を使ったデザイン例

Z型で4分割するデザインの例

例えば、四季を説明するときに使います。

春夏秋冬をZ型に並べると、視線に沿ってよいでしょう。

ちなみに、例では丸(オレンジ)と十字に重ねた長方形(白)を重ねて作っています。

上から下に4分割(1+3)するデザイン

上から下に4分割(1+3)するデザイン

上部に1つ、下部に3つの要素を配置したデザインです。

上部を裏付ける要素を下に並べるとよいでしょう。

上から下に4分割(1+3)するデザイン例

上から下に4分割(1+3)するデザインの例

例えば、「サラリーマンのランチに牛丼がおすすめ」というメッセージの資料を作るのに適しています。

おすすめの3つの理由として、「早い」「安い」「うまい」が下に並べられています。

上から下に4分割(3+1)するデザイン

上から下に4分割(3+1)するデザイン

上部に3つ、下部に1つの要素を配置したデザインです。

3つの要素の結果、下の要素の状態になる。といったメッセージを伝えるのに便利です。

上から下に4分割(3+1)するデザイン例

上から下に4分割(3+1)するデザインの例

例えば、仕事で成果を出すには、「心」の余裕、「技」術の習得、「体」力の鍛錬をすることで、最大限のパフォーマンスを発揮できる、といったスライドを作れます。

よくある質問

パワーポイントの4分割の順番はどう決める?

視線の動きに合わせて決めると、失敗しません。

具体的には、上から下、左から右、Z型です。

パワーポイントで4分割する仕切り線はどういれる?

スライドの上で右クリック→グリッドとガイドをタップします。

垂直方向、水平方向のガイドの追加しましょう。

ガイドの追加方法

これで、1枚のスライドが4分割にできました。

1枚のスライドを4分割できた

パワーポイントでA3/A4を分割するには?

垂直方向、水平方向のガイドの追加すれば、好きな位置で4分割にできます。

パワポで使えるおしゃれな区切り線のデザインは?

別の記事では、具体例を7つ紹介しています。

おしゃれな区切り線のデザイン7選!パワーポイントですぐに使える

続きを見る

見やすいパワーポイントのデザインを作るには?

こちらの記事が参考になります。

【実例】誰でも見やすいパワーポイントのデザインを作る13コツ

続きを見る

パワーポイントの4分割のデザインはすぐできる

4分割するには3つのデザインがあります。

  • Z型で4分割するデザイン
  • 上から下に4分割(1+3)するデザイン
  • 上から下に4分割(3+1)するデザイン

人の視線に合わせて配置すれば、失敗しませんよ。

かんたんなので、明日から職場で使ってみましょう。

<おしゃれなパワポのご案内>

おしゃれなパワポは人工知能に作ってもらうのがおすすめ
イルシルなら誰でもかんかんにきれいなパワポが作れます

文章を入力するだけでAIがサクッと資料作成!(登録はメアドだけでOK)
「どうやって作ったの?」と上司が驚く資料をポチっと作ってみましょう

>>無料でAIに資料作成してもらう

\AIでおしゃれな資料作り/

無料トライアルに申し込む


-デザイン