" />

デザイン

ビジネス向けのおしゃれなデザインのパワーポイント│おすすめ5選

おしゃれなパワポを作りたい!
ビジネスにはどんなデザインがいいの?
おすすめのサイトも知りたいな!

こんな疑問に答えます。

この記事を読むと


ビジネス向けのおしゃれなデザインが分かります

おしゃれなパワポ、作れてますか?

見栄えする資料を作れるだけで、プレゼンの場では大きな差ができます。

しかし、ビジネスの場ではどんな点に注意すればよいのか?悩む人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ビジネスでおしゃれなデザインを活用する際の3つの重要なポイントを紹介します。

おすすめのデザインサイトも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

<おしゃれなパワポのご案内>

おしゃれなパワポは人工知能に作ってもらうのがおすすめ
イルシルなら誰でもかんかんにきれいなパワポが作れます

文章を入力するだけでAIがサクッと資料作成!(登録はメアドだけでOK)
「どうやって作ったの?」と上司が驚く資料をポチっと作ってみましょう

>>無料でAIに資料作成してもらう

\AIでおしゃれな資料作り/

無料トライアルに申し込む


150人以上のパワポ資料を添削したぼくが使って、感動したサービスがあります

ビジネスでおしゃれなデザインを使うメリット

ビジネスのプレゼンで、おしゃれな資料が作れると3つのメリットがあります。

  • プロフェッショナルの印象を与える
  • 情報が伝わりやすい
  • 「すごい人」のイメージを持たれる

おしゃれな資料を作れると、同期のライバルにも大きな差をつけられます。

プロフェッショナルの印象を与える

おしゃれなパワーポイントを使うと、プレゼンテーションの際に「専門家」という印象を聞き手に与えられます。

美しく整ったデザインと洗練された配色は、聴衆に好印象を与えるからです。

専門家の印象を与えると、ビジネスにおいての信頼性を高めるのに役立ちます。

情報が伝わりやすい

おしゃれなデザインのパワーポイントは、情報を明瞭に伝えるための助けとなります。

適切なフォント、レイアウト、グラフィックス、アイコンを使用することで、情報の階層を明確にし、視覚的な要素を活用して重要なポイントを強調します。

これにより、資料をパッと見るだけで理解できます。

「すごい人」のイメージを持たれる

パワポがおしゃれだと、ブランドイメージを構築するのに役立ちます。

色使い、フォントなどを統一したデザインは、一貫性のある印象を与えるからです。

これにより、聞き手は資料を見るだけで企業やあなたに対して、親しみやすさや信頼感を感じます。

ビジネス向けのおしゃれなデザインのパワーポイントを配布するサイト

おすすめは、以下の5つです。

  • Microsoft
  • Canva│画像生成サイト
  • ピンタレスト│写真共有サービス
  • プレゼンデザイン
  • パワポの学校

無料で使えるデザインがそろっているので、今すぐに使えますよ。

Microsoft

Microsoftのシンプルなデザインのパワーポイント

マイクロソフトの公式ページから、テンプレートがダウンロードできます。

青を基調としたシンプルなデザインが特徴。

たくさんあるので、探してみましょう。

>>>Microsoftのテンプレートを使う

Canva│画像生成サイト

Canvaのシンプルなデザインのパワーポイント

Canvaは、オンラインで画像を作れるサイトです。

一部は有料ですが、無料で使えるテンプレートもあります。

30日間は有料テンプレートもタダで使えるので、好きなテンプレートを見つけたら、無料プランに戻せばお金はかかりません。

Canvaからパワーポイントへ変換する方法

右上にある「共有」から、Microsoft PowerPointを選ぶと、パワポの形式でファイルをダウンロードできますよ。

ぼくは有料プランで使っているよ

「これ、いいな」と思うのは有料フォーマットであることが多いです。

30日間は無料なので、お気に入りのフォーマットを探してみましょう。

>>>Canvaのテンプレートを使う

ピンタレスト│写真共有サービス

Pinterest(ピンタレスト)は、画像を共有するSNSです。

「パワーポイント シンプル デザイン」と検索して出てきた例が、上記の画像です。

パワーポイント形式でダウンロードできるかは、発信しているアカウントを確認してみましょう。

>>>Pinterestでテンプレートを探す

プレゼンデザイン

プレゼンデザインは、プレゼン資料向けのデザインノウハウを紹介する情報サイトです。

シンプルなデザインのルールを学べるテンプレートが、すぐに使えます。

>>>プレゼンデザインのテンプレートを使う

パワポの学校

ぼくが運営する「パワポの学校」でも無料テンプレートを配ってます。

公式LINEに登録すると、受け取れるよ。

「図解で分かるショートカット33選」や「初心者が失敗しないチェックリスト21選」も合わせて使ってね。

>>>パワポの学校(公式LINE)

ビジネスでおしゃれなデザインを使う注意点

  • 資料を作る目的を忘れない
  • デザインの一貫性を心がける
  • 見やすさに配慮する

資料を作る目的を忘れない

おしゃれなデザインにこだわるあまり、資料を作る目的を忘れては元も子もありません。

仕事の成果につながらなければ、どれだけデザインにこだわっても時間をムダにするからです。

聞き手に何を伝え、どんなアクションをとって欲しいのか?

資料を作る目的を常に意識するのが大切です。

それに合わせてデザイン要素を選択してください。

デザインの一貫性を心がける

ビジネスでおしゃれなデザインを作るには、一貫性を保つことが重要です。

一貫性のあるデザインは、好印象を与えたり、情報が伝わりやすいからです。

色使い、文字のフォント、レイアウトなどを統一して、資料全体に一貫性をもたせましょう。

見やすさに配慮する

おしゃれなデザインを追求する際には、見やすさを念頭に置く必要があります。

プレゼン資料はパっと見て伝わり、情報を正確に伝えることが重要だからです。

見やすい色の組み合わせや、文字を大きくすることで、視覚的に分かりやすくなります。

ビジネス用のおしゃれなデザインに関するよくある質問

見やすいパワーポイントのデザインを作るには?

【実例】誰でも見やすいパワーポイントのデザインを作る13コツ

続きを見る

おしゃれなパワーポイントのデザイン例は?

おしゃれなパワーポイントのデザインがやらない7例!プレゼン無料テンプレも配布

続きを見る

おしゃれなデザインのパワポでビジネスを成功させよう

ビジネス向けのおしゃれなデザインは、以下のサイトで無料でダウンロードできます。

  • Microsoft
  • Canva│画像生成サイト
  • ピンタレスト│写真共有サービス
  • プレゼンデザイン
  • パワポの学校

-デザイン